オタクの駄文置き場

オタクの日々あったことを書き連ねるだけのブモグ

CUE打ちのあれこれ

今日も今日とてVに狂う。どうもオタクです。

最近は社畜極めてて割とご無沙汰ですがDJやってます。

年始に遊びに行ったイベントで即興B2Bをやった際に改めてCUE打ちの大切さに気づいたので、自分用のメモも兼ねてCUE打ちのやり方とか書き記しておきたいと思います。

 

注:あくまでも自分用メモの側面が強いので詳しいやり方とかは端折ります。ご了承ください。

 

1:使用するもの

・rekordbox(DJソフト)

・キーボード

 

DJコンを使ってもいいのだけれども自分の場合

・いちいちDJコン出すのがめんどい

・DJコンを使うにしても持ってる機材がDDJRBのためDDJ400等の機材に付いてるメモリーキュー周りの物理ボタンがない為やりずらい(MIDIマッピングいじったりマウスでぽちぽちして対応してた)

以上の2点がネックになってた事に加え、キーボードでのCUE打ちのやり方を知り合いに教えてもらい、慣れればキーボードの方が早くCUE打ちできるな~と感じたのでキーボードを使います。

…とは言ってもレコボ標準のキーボードマッピングだと割かしやりずらいんですよ。なので自分の使い易いマッピングにする必要はあると思います。

自分の場合は『どうせマッピングいじるなら自分でも分かり易くストレスにならないマッピングにしたい』と考え、部屋の物置に転がしていたテンキーを引っ張り出してきて、それにCUE打ち専用のキーボードマッピングを仕込みました。

f:id:s_sakLa_P39:20240120204141j:image

 

引っ張り出してきたテンキーと出来上がったキーボードマッピング

 

まあこんな感じです。(マッピング下部の×印がついてるキーは上手くマッピングできなかったので使ってません)

 

2:CUEの打ち方

基本的にDJ初めた当初から自分は

・曲の頭と1サビ終わり~2メロ頭

の3箇所にメモリーキューを

・1サビ→2サビ/ラスサビなどのいわゆる飛ばし部分

・イントロが2箇所ある場合(例:曲の頭がボーカルから入る→イントロ→1メロのパターン)

にホットキューをそれぞれ打つようにしていました。

ただこのやり方だと最低限の部分しか打てておらず、自分でセットリスト組んでDJする分には良くても(実際イベント出演前にセットリストを組むときにCUE打ちしてたのもあるが)B2Bや即興でDJする場合には正直難がありました。

(ぶっちゃけよくこれで3年ちょいやれてたなってレベルではある)

なのでこの際なのでCUEの打ち方も変えました。

 

まずメモリーキュー

・曲の頭と1サビ終わり~2メロ頭(ここは変わらず)

・1メロ頭(2メロ頭に打つのでそれに合わせた形)

・間奏部分の頭と終わり

・アウトロの頭と終わり

以上8箇所。

ホットキューは

・飛ばし部分(変更なし)

・イントロが2箇所あるとき(変更なし)

・サビの頭(サビ飛ばしをする時に楽になるため)

としました。

またホットキューについては

・A~Dを飛ばし用、色は緑(CDJ2000nxs2でバンクを変えずにホットキューを使えるため。色については今後変えたりするかもしれないけど取り敢えず緑オンリーで)

・Eをイントロの2箇所目、色は緑(感覚的には飛ばし部分と同じ感じで打っているため敢えて色は緑。但し色は変えるかも)

・F~Hをサビの頭、色は赤(メモリーキューを赤にしているので合わせた形)

と使うホットキューと色も決めました。(そのほうが事故らん気がするので)

 

こんな感じで今後はCUE打ちしていこうと思います。

まあこれが一番いいやり方とは限らん上に自分もこれをベースにもっとやりやすい方法を見つけたらそのやり方でCUE打ちするかもしれんし、今後PioneerDJ(もといAlphaTheta社)製品でCUE打ちしやすい小型のDJコンとかが発売されたりしたらそれに乗り換えるかもしれないし。

なのでこの記事見て自分もこのやり方でCUE打ちするか~って思った方はあくまでも参考程度に留めていただけると幸いです。

 

おしまい